証明の重要性
子どもたちに様々な教科を教えていますが、数学の「証明」の単元は最も大切にしているひとつです。
論理的に理由づけできることは人間であるために必須だと思います。
導入では子どもたちにこういう問いをします。
「なぜあなたはおなかがすいているの?」。
対して、
「おなかがすいているから」という子どもが多いこと。
これでは言葉を使って何も言っていないことになります。
周りにも氾濫しています。
「空は青いから青い。」
「私が好きだから好き」。子どもたちには、
「夕食を食べるひまがないから。」
「育ち盛りだから。」と理由を答えなければ会話にはならないと教えます。
「証明」できるということは、他人に考えを伝えたり、説得したりできることです。
また、因果関係をとらえる理性の仕事です。
こんな大事な単元はないと思うのですが、なかなか上手に教えられる先生はいないようです。
田中塾ではかなりの時間を割いています。